看護学研究科Graduate School of Nursing & Health
カリキュラム概要
看護学研究科博士前期課程
博士前期課程には、専門分野として、看護基礎科学、総合看護学、臨床看護学、広域看護学、ウィメンズヘルス?助産学をおき、各専門分野は1~3の研究分野によって構成されています。各研究分野には研究コースが、看護管理学研究分野には認定看護管理者コース、成人慢性期看護学、小児看護学、老年看護学および精神看護学研究分野には専門看護師コース、地域?国際看護学研究分野およびウィメンズヘルス?助産学研究分野には高度実践コースがあります。
| 専門分野 | 看護基礎科学 | 総合看護学 | 臨床看護学 | 広域看護学 | ウィメンズヘルス?助産学 | 
| 研究分野 | 基礎生体科学 基礎健康科学  | 
基礎看護学 基礎教育学 看護管理学1)  | 
成人慢性期看護学2) 成人急性期看護学 小児看護学3)  | 
地域?国際看護学4) 老年看護学5) 精神看護学6)  | 
ウィメンズヘルス?助産学7) | 
| 専門科目 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 共通科目 | |||||
注)資格取得に関わる教育課程
- 1) 認定看護管理者コース
 - 2) がん看護専門看護師コース
 - 3) 家族看護専門看護師コース
 - 4) 高度実践コース:保健師
 - 5) 老年看護専門看護師コース
 - 6) 精神看護専門看護師コース
 - 7) 高度実践コース:助産師
 
看護学研究科博士後期課程
博士後期課程には看護学分野を設置し、臨床ケアシステム、家族ケアシステム、周産期ケアシステム、高齢者ケアシステム、コミュニティケアシステム、看護技術教育学、看護管理学を中心に、看護ケア基礎科学と共同して看護実践の質向上に貢献する優れた看護学基礎研究?応用研究を実施できる構造としています。
| 看護学分野 | ||
|---|---|---|
| 専門科目 | 演習科目 | 特別研究 | 
| 臨床ケアシステム特論 家族ケアシステム特論 周産期ケアシステム特論 高齢者ケアシステム特論 コミュニティケアシステム特論 看護技術教育学特論 看護管理学特論  | 
看護学演習 | 博士後期課程特別研究 | 
| 共通科目:システム理論 行動理論 看護ケア基礎科学 | ||



